1.駐車場
*ご利用希望の方は、事前に契約内容・区画の空き状況・区画サイズ等を管理員室までお問い合わせください。(賃貸の方は区分所有者が契約対象です。)
*車庫証明が必要な場合は、管理員室までお問い合わせ下さい。
*当マンションの駐車場はタワー式の立体駐車場で、平面の駐車場と異なり、高さ、幅に制限があり、駐車金額が異なります。
*駐車場区画:金額表
(区画寸法内でも駐車できない車両がありますので、購入・レンタル等される場合はご注意願います)
*契約車以外の車は停められません。
2.駐輪バイク
①自転車駐輪
*駐輪場を使用できる方は、本マンションに居住する組合員、又は占有者に限ります。
*他の使用者に支障を与えることなく、指定された駐輪区画内に駐輪できる自転車に限ります。
*使用者は駐輪する自転車に管理組合の発行するシールを貼付してくだい。
*契約期間は毎年8月1日より1年間です。
*駐輪使用料 上段 4,800
(円/台) 下段 4,800
平面 6,000
*現在(2023/5/28現)、大幅な改善案を理事会で協議中です。
②バイク駐輪
*バイク駐輪場を使用できる方は、本マンションに居住する組合員、又は占有者に限ります。
*既存の区画サイズはミニバイク用であるために、サイズを越えて駐輪されていました。その現状を改善するために、新たにバイク置き場(長さ2300mm 、幅1000mm)9区画を新設することになりました。(第20期定期総会決定事項 2023/5/28)
*区画枠の寸法をはみ出しての駐輪はできません。
*バイク車種を変更する場合は必ず変更届をお願いします。
*駐輪区画数を超えたバイクについては契約できません。
*バイク駐輪料金は月額3,000円
3.来客駐車・駐輪場
*来客用としてご利用ください。
*御利用は先着順となります。管理員室前カウンターにある“来客駐車場受付台帳に記入してください。
*対象区画は西面道路側の平面1区画です。
*料金は発生しません。
*事前予約はできません
*空きがある場合のみ利用できます。
*駐車利用可能時間 9~21時
*18時以降の使用は貸し出しの南京錠の預かり書に記載して頂き、翌朝、管理員に返却してください。
* 来客自転車、バイクについては現在(2023/5/28現)理事会で協議中です。
4.ゴミ出しルール
最終20項の別紙「ゴミ置き場図示」もご参照ください。
☆ゴミの区別
①普通ゴミ ダストドラムに投入してください。午後10時以降深夜の投入や、停止ボタンが点灯している場合は投入を控えてください。
②資源ゴミ 1階資源ゴミ置き場のそれぞれの品目の場所に捨ててください。
③粗大ゴミ 粗大ゴミセンター(0120-79-0053,携帯からは0570-07-0053)に連絡をしてください。有料です。コンビニなどで「大阪市粗大ゴミ処理手数料券」(200円*~)を購入してください。粗大ゴミは当日(9時迄に)お出しください。(*金額については改定される可能性があります。)
*当マンションの具体的なゴミ出しルール
*ダストドラムには次のようなゴミは捨てられません。
1.危険物/爆発物 マッチなどの発火物、スプレーなどの空缶類
2.電気製品など アイロン、トースター、ラジオなど
3.木材金属コンクリート類
4.束ねた雑誌、電話帳など
5.一辺が30cm以上のダンボール箱
6.長さ30cm以上の長尺もの
7.大量のひも、ビニール類
資源ゴミ整理
*町会では、毎週日曜日午後8時から班ごとの輪番で資源ゴミ整理を行っています。皆様のご協力をお願いします。
5.ペット
*ペットを飼育する場合は、「ペット飼育届出書」の提出が必要です。
*エントランスホール、エレベーター、廊下等の共用部では必ず抱いてください。但し介護犬、盲導犬を除きます。
*法令等によって定められた予防注射、登録等を確実に行ってください。
*現在(2023/6/5現)理事会で見直し協議中です。
6.騒音
☆近隣住戸の方への気配りをお願いします。
☆過去の苦情具体例
*廊下を駆ける足音や物音(ハイヒール、キャリケース)
*小さいお子様の室内を走る音
*テレビ・ステレオの音量、目覚ましの音量
*ピアノなど楽器の演奏(夜9時以降は控えてください)
*来客時などの多人数の会話
*深夜・早朝の洗濯機・掃除機などの生活の音、浴槽等水回りの音
*深夜のバルコニーでの会話
*ドアの開閉音(玄関ドア、ベランダ勝手口、網戸、リビングのドアの開閉音は特に響きます)
7.災害時
*震災発生時の安否確認をスムーズに行うために、無事であれば、玄関内側ドアに貼ってある「無事です」マグネットシートを、玄関の外側ドアに貼って下さい。
☆当マンションの震災時の特記事項
①避難
*非常階段を使用して(エレベーターは不可)下の階に逃げてください。上の階には逃げないでください。但し、津波や洪水の場合は、状況を見て判断してください。
②トイレ
*地震の規模によっては、トイレの配管が破損しているおそれがありますので、その場合は使用を控えてください。
③エレベータ ー
*地震を感知すると(震度4程度以上)自動的に最寄階で停止し、扉が開放さ れます。エレベーターに乗っていた場合は、停止した階で降りてください。
④水
*停電で給水手段が途絶えた場合、当マンションでは自家発電機が作動(約9~12時間程度)します。各戸は「100 L 」(2Lぺツトボトル50本)分=浴槽の半分程度) の給水ができます。
*自家発電停止後、住戸内での給水が使用できない場合は、 地下1階受水槽から直接給水を行います。災害時に伴う受水運用に関するルールを定めています。(平成30年5 月20日開催の第15期定期総会にて可決承認)
8.AED
*身近にいる方が心肺停止になった場合は、救急車が来るまでの早期の救命措置として、どなたでも使用できます。
*1階エレベータホール前にスタンド型で設置しています。(2019年設置)
*ご利用にあたっては、ガイダンスに従い、機器を取り付けるのみの操作で、専門的な知識は必要ありません。
*使用方法
9.特記事項
①バルコニー(ベランダ)
*避難の妨げになるような物品や、マンションの美観を損ねるような物は設置できません。
*避難はしご下も避難の妨げになるものを置かないでください。
*お隣や共用廊下との仕切り板は、避難通路となるため、エアコン室外機など避難口の使用を遮るものは置かないでください。
*手すりや花台フェンスに布団や洗濯ものを干さないでください。
②メールボックス
*施錠は確実に行って下さい。(個人情報漏えい防止のため)
*ボックス内郵便物の溜まり具合で安否確認の参考にしています。ボックスから内容物がはみ出している場合は、居住者に異常な事が起こっている可能性があると判断し対応することがあります。こまめに郵便物を取り出してください。
④エレベーター
*禁煙です。
*地震、火災の場合などで避難する場合は、使用しないでください。閉じ込められる事があります。
*跳んだり跳ねたりすると安全装置が作動し閉じ込められることがあります。特にお子様等には、遊ばないようにご指導ください。
*停電や故障で途中で止まった場合には、外部との連絡インターフォンがありますので、非常ボタンを押して故障を連絡し、指示を待ってください。
*輸送効率と待ち時間の観点から、下記のボタンの押し方を守ってください。
*延長ボタンは理由なく押さないでください。30秒間開着続けるため、他の階の利用者の待ち時間がふえます。
*車椅子用のボタン(エレベター内の側面にあるボタンを含む)は、車椅子利用と22階スカイプリズム利用方以外の使用は控えてください。通常の使用は、車椅子用ではなく、正面の一般ボタンを使用してください。
*車椅子用ボタンと一般ボタンを同時に2つ押すと、2台のエレベーターが動くことがあり、輸送効率ダウンと他の階の方の待ち時間が増えることになります。
*エレベーター内側面にあるボタンは車椅子用です。閉まるまでの時間が、一般ボタンが約4秒に対し約10秒と長めに設定されています。通常使用の場合、側面(車椅子用)ではなく、正面(一般ボタン)を使用してください。
⑤洗濯機の購入及びホース接続部の水漏れ注意点
*洗濯機の購入時の注意点
定期排水管掃除が可能な隙間(洗濯機と洗濯パンの間)約10cm開け、又、上部の吸水口を塞がないように注意してください。排水管が詰まりますと、他の住戸の排水不良を引き起こしたり、時には排水が逆流する場合があります。
機種により寸法、重量の違いがありますので、家電量販店、メーカーにご確認ください。
*給水ホースの接続部の水漏れ
給水ホースの接続部は経年劣化により水漏れの原因になります。定期的に確認をし、漏れがある場合はホースの早めの交換をお勧めします。こまめに給水栓を閉めなければ、5年ぐらいで水漏れが生じることがあります。できれば5年を目処に交換することが望ましいです。漏水が激しい場合は、下の階に影響が及ぶ可能性がありますので、管理員さんにご一報ください。
⑥防犯カメラ
*居住者の防犯、犯罪の予防及び共有財産の維持保全を目的に設置しています。
*運用及び管理についてはプライバシーに配慮して防犯カメラ細則を定めています。
*犯罪行為あるいは事件が発生 した場合は、理事会の承認で閲覧することができます。
⑦爆発性、引火性の物品の建物内持ち込み禁止(20期定期総会で決定)
*石油ストーブ、ファンヒーター用灯油の建物内の持ち込みは禁止されています。
③メーターボックス
*右の図で赤丸で囲ったハンドル(自動警報弁)は、スプリンクラーが作動した水を止める為のハンドルです。時計方向に90度(水平になる)回すと水は止まります。
*右の図で青丸で囲ったスイッチは入れると警報音が鳴ります。触らないようにしてください。
*ハンドルとスイッチに誤って触れないようにする為の表示を現在準備予定です。
9項①~⑦の詳細はここをクリック
10.インターネットSUISUI
*当マンションでは 住友不動産建物サービス(株)が提供するSUISUI のサービスが利用できます。
*当該契約は全戸一括契約であり、戸別に解約することはできません。
*他のプロバイダーとの契約はできますが、SUISUIの利用料金は管理費の一部として引き落とされます。
12.リフォーム
*リフォームされる場合は、事前に「専有部分改修工事施工申請書」及び「リフォーム誓約書」を管理組合理事長宛申請してください。
*遵守事項及び注意禁止事項は申請書、誓約書に記載しています。
*施工図・仕様書・工程表は、申請書とともに必ず提出してください。
*工事施工前に、必ず近隣及び上下階の居住者に工事内容の説明、ご挨拶をお願いします。
13.スカイプリズム
*居住者相互の親睦を図り、福祉向上のための場所です。
*政治、思想、宗教活動などの集会は使用禁止されています。
*第20期定期総会( 2023/5/28)で、全ての運動行為などが使用禁止項目に追加されました。
*使用禁止事項はスカイプリズム等運営細則をご参照ください。
*使用料金
原則として管理組合、町会、公的機関の使用は無料です。
居住者が会合等に使用する場合は500円/時間です。
*居住者が使用を希望する場合、事前に管理組合理事長宛にスカイプリズム使用申込書の提出をお願いします。
*詳細はここをクリック
14.新規入居された方に
*入居されたら、まず管理員室までお知らせください。
☆管理組合(管理会社)
入居時に管理員さんから下記の説明を受けてください。
①管理組合の手続き
*管理組合員変更届
*第三者使用に関する届出
②その他の使用方法説明
*管理規約ルール説明(駐車、駐輪、スカイプリズム)
*引っ越し(入退法)
*電気、ガス、水道の開栓、開閉の方法
*ゴミ分別、資源ゴミについて説明
*リフォーム申請書、誓約書
*ペット飼育申請書
*来客駐車場、来客自転車、来客バイクの使用方法
*宅配ボックス
*住友不動産ライフサポート
*インターネット
☆町会関連
*管理員さんから「災害非常時緊急連絡票」、「町会則」、「慶弔細則」を受け取ってください。
*「災害非常時緊急連絡票」に記入して、連絡票にある宛先に投函してください。
*「町会則」と「慶弔細則」をご一読ください。
*当町会の詳細は町会ホームページ、新規入居案内をご覧ください。
*当マンションのゴミ出しルールをご一読ください。
15.退去時
*退去時には、以下の各種届出が必要です。
☆売買で退去の場合
*管理組合加入退会届
*届事項変更届(売買契約締結前にマンション外に転居される場合に必要)
☆賃借人の方の退去の場合
*第三者使用に関する届出
※当書面はオーナー様名義で作成・提出をお願いします。賃借人が退去される場合は、管理員とオーナー様の両方にご連絡ください。
☆その他
*駐車場・自転車置場・バイク置場の契約をされている方は、必ず解約手続きをお願いします。
*引越しに伴う粗大ゴミが発生する場合は、必ず粗大ゴミ受付センターに、又、大量の古紙、衣類を出す場合は再生資源業者に各自お問い合わせの上、処理してください。
*ゴミ置き場に出されましても処理できませんのでご注意ください。
*玄関ドアー裏側に貼ってある安否確認マグネットシール「無事です」は、貼ったままにしてください。次にお住まいになる方が、そのまま使用されます。
16.長期不在する場合
*1階ポストの郵便物や新聞などの溜まり具合、玄関先に回覧板が長期に放置されているなどを参考に、居住者の方に問題が発生していないかを判断しています。万が一の事態を防ぐ為に、ご協力をお願いします。
☆長期不在のされる際のお願い
*7日間以上不在する場合は長期不在届け書を管理員にご提出ください。
*郵便物の一時停止(最寄りの郵便局に不在届)をお願いします。
*新聞を購読されている場合は、配達の一時停止をお願いします。
17.住友不動産ライフサポート
*当マンションは、住友不動産建物サービス(株)が提供する「ライフサポートサービス」を基本料金(通常8,800円*/回)が無料(0円)で受けられます。(H27年第12期定期総会決定事項) (*金額については改定される可能性があります。)
*電球、水回り、鍵のトラブル、換気フィルター交換、家具移動、照明スイッチの故障、パソコンなどのトラブルで困った場合に利用できます。
*365日、24時間受付。電話 0120-093-155
*サービスの範囲
出動費+作業費(30分程度の軽作業、一時対応)・夜間割増。家具移動は年1回/戸、電球取替は年2回/戸を上限とします。
*有償の範囲
取替部品代・サービス範囲外の作業(およそ30分を超える作業・特殊作業等)不具合の特定がされ、(一次対応で完結できず、部品が必要となった場合など)その後の対応をどのように(誰に)委託するかは、お客様の判断によるという観点から、再訪問は基本料金がかかります。
有償となる場合は、事前に見積もりをご提示のうえの対応になります。また、同一事案でない場合は、何度でもサービスを受けて頂く事は可能です。
*依頼する時は、必ずマンション名を伝えてください。伝えなければ、基本料金がかかる場合があります。
18.振興町会
*当マンションはマンション1棟で1つの町会です。パークスクエア振興町会として、片江連合町会(16町会)に所属しています。
*詳しくは町会ホームページをご覧ください。
*居住者同士が助け合い、協力しあって、①安全②安心③快適④楽しい⑤住みやすいマンションを目指しています。
*防災、防犯、環境美化、広報、募金などの活動や、さらには運動会、敬老会など多数の行事を通じ、交流、相互扶助などの活動を行っています。
19.ご意見・問い合わせ
*理事会は定期的に会議を開催しています。区分所有者であれば、どなたでも傍聴することができます。開催後に、「理事会だより」を全戸配付しますので、ご一読ください。
*町会も定期的に会議を開催しています。居住者であれは、どなたでも傍聴できます。
*ご意見があれば、1階ポストにある管理組合・町会ボックスに投函するか、町会ホームページの見出し「問い合わせ」で投稿して下さい。
*管理員
管理員さんに直接お話し頂くか、又は電話(080-4599-7368) (06-6977-1381)でご用件をお伝えください。
*町会関係
町会長2005号室吉田(090-2383-2005)又は総務部長1302号室清水まで、ご連絡ください。
20.別紙 ゴミ置き場図示
ここをクリックしてください。